どうどうめぐり。

2002年10月31日
今週から分担して仕事が始まったの。
ウチのチーム、(って言っても2人なんだけど)
毎日が解散→再結成の繰り返し。
楽しく見えるらしいけど・・・

楽しないっちゅうねん!
こんなんでやっていけるんか?

ウチは「おこりんぼさん」みたいです。

もっと優しくなれるような神様が
降りてきてくれないかなぁ・・・



誰か見てるのね。

2002年10月29日
カウンター、微妙に回ってるんですけど・・・
ま、誰が見ててもウチはウチが言いたいことを
書くだけやけどね。

読み手も理解不能。
書き手もね。ぎゃふん。

言いたいことが言えないことって良くあるし。
でも、言わないとメンタルヘルス的には
良くない訳で。

穴を掘って「王様の耳はロバの耳!」って
吠えた人って偉いよね。

ウチもそれを見習ってみた訳で。

今日の心は穏やかな1日で
外は寒いけどあったかかったな。

毎日こんな日がつづくといいな。
そんな訳にはいかないけどさ。

パソコンがぶっ壊れてリセットしたときに
ここの存在は忘れられていたらしい。

パスワードをお問い合わせしてログイン。
なんとか生きてたこのページ。
ここで毒を吐けばよかったのよね。

新しいことを覚えるためには
ひとつずつ大切なモノを忘れて行く。

不思議な装置だね、脳味噌って。


平凡なの。

2002年8月22日
学校行って、LIVE行って。
レポート書いて、バイトして。
毎日忙しい。
でもこれが至って普通の生活。
365日仕事人。
その合間に遊ぶ。
遊びも忙しい内に入るのね。
ゆっくり休息するヒマは無し。
でもこれがウチの平凡な毎日。

これから先はまた演習。
嵐が来るかどうかは知らんけど。



もうね、行けないかもなの。
でもね、空席状況確認したり
1日でビザ取れるトコみつけたり。
あがいてるの。
ウチの能力じゃ、
あれもこれもは無理なのにね。
でも、あきらめるのが悔しいの。
だから最後までがんばるの。

がんばれるのは目標があるから。
目標をくれたヒトに感謝だね。
ありがとね。

あらら、カラスが鳴いてるよ。
活動開始らしい。
ってことはもう朝?

0時に帰ってきて
今何時だ?
ろ、ろくじ〜(><)
ま、少しぐらい寝なくてもいいね。
だって、広島行っちゃったんだもん。

提出の期限を考えたら
行くべきじゃないって解かってたんだけど
行きたかったんだもん。

いっぱい得られるものがあったよ。
だから眠くてもがんばれる。

ウチは遊ぶために楽しく働く。


ホントは橋の上から気が付いてたでしょ?
実はウチも気が付いてました。
気が付いたら見失っていたけれど。

もっとホントの事言うと
お出かけしたところから知ってるの。
コスモス畑ですれ違ったんだよ。
帰って来た時も知ってるの。
12時ちょいすぎだったよね。
プラットホームに上がったのも知ってるの。
下を覗き込んだりしてたよね。
湖岸を歩いていたのも知ってるの。
マイスターさんの横を通ったでしょ?

だって気が付くと視界に入ってるんだもん。
どんなに遠くからでも見えちゃうんだもん。
ウチはベンチに座っていただけなのに。

きっと「気」が出てるんだね。
なんとなく気配がしたんだもん。
だから振り返ったのかもね。
あの時振り返らなければ
帰って来たこと、気が付かなかったもん。

だからこれは偶然じゃなくて必然。

お仕事の気配を感じたから
邪魔しちゃダメな空気だったから
たいしたことは言えなかったけど
お腹イッパイ。

存在を解かってくれただけで
こんなに幸せになれるし
がんばれる。
単純だよね。


おつかれモード。

2002年7月24日
立っていても眠れるヒトがいるなんて
いままで信じられなかった。
でも、自分にもそんな現象がおこったのね。
あ〜、びっくり。
よっぽどお疲れの様子。

でも、ウチよりも
もっとがんばっているヒトがいるから
ウチもがんばれる。

いつも元気をありがとね。

浮かれすぎかも。

2002年7月18日
どこにでも行けるような気がしてるし。
怖いもんないし。
何も考えてないし。
ウチの回路は少し壊れ気味。

日帰りで富良野に行けないことに気付き
やっと我に返った感じ。

ちょっと浮かれすぎてたよね。
気が付いて良かった。

神様が現実に気付かせてくれたのね。
ありがとう。

学習したの。
だからもう期待しないの。
明日だって諦めるの。
上海だって諦めるの。

諦めることを憶えたら
汚れたオトナになった感じがしてイヤ。

ネガティブノの神様がきているらしい。
今日はおうし座さんは1位なのにね。

減点。

2002年7月14日
人のパクリばかりしていると
すぐにばれるらしい。
すなわち減点。

論理的思考の復習をしてみた。
なんてショボイ文章を書いていたんだろう。
さらに減点。

減点だらけの毎日。
そう考える自分も
これまた減点。

神様、どうしましょうか?

許可を貰ったの。

2002年7月8日
ウチは必ず許可を取ってるでしょ?
だって意志決定はアナタが握っているから。

今まで否定をしないのは
肯定って取っていたけれど
最近のアナタはちょっと違うよね。

だからウチも出方を変えてみた。

予定通りの答えをありがとう。

アナタが選んだことだから
責任を取るのもアナタ。

ウチはウチの考えを述べるだけ。
だけどそれで解かりあえるなら
うれしいな。



神様に質問。

2002年7月7日
今やらなきゃいけないこと。
それはただ1つ。
決まっていることなのに。
だけどさっぱり手につかない。

あの人と話すことを優先してしまうから。

でも上手く表現できなくて。
すごく悩んで言葉を選んでしまう。
どんどん時間が足りなくなる。

大事な順番を忘れてしまうほど
大好きな人。

恋をするより愛する方が好き。

愛は別け隔てなく注げるけれど
恋は1人に注ぐモノ。
だからよけいに疲れる。
恋って面倒。
そんな風に思ってた。
でも今、その渦に巻き込まれてるような予感。

神様、コレは恋でしょうか?



本当なら・・・。

2002年7月5日
今ごろは上海にいるはずだったのよね。
でもいいの。この前会えたからさ。
返事ももらえたからさ。

ウチの言いたい事が伝わっているのかな?
あきちゃんは、話す人がいないからでしょ?
って言うんだけどね。

ちょっと否定できないところが
あきちゃんのスルドイところ。

あんな話はあまりしないだろうね。
でも、けーちゃんの一言一言が
今のウチにhitするんよね。
2人とも見る視点が違うけど
同じコト考えてるのかな?
そうだといいな。

神様、逢わせてくれてありがとう。


あれを書く前にどうしてもけーちゃんに
言いたい事があったのね。
だから、書いたの。
時間かかっても、次の日のことも考えずに。

あれは上海に行く事を目標にしたら
なんだか書けそうな感じ。
ただね、論文調で書けないのよね。
でもね、ウチはウチの伝えたい事を
伝えたい方法で書くことにしたの。

まずはやってみる。
それでダメならやり直せばいいじゃない?
腹黒いウチは別バージョンを既に作ってるけど。
うけけ。

けーちゃんに良い日が訪れる事をお祈りします。


久しぶりにけーちゃんに会いました。
今回は少し元気そうでした。
いつもの口癖「寝てないんだよね」が
出なかったから、少しゆっくりできてるのかな?
「忙しい」は相変わらずだけど。
5日まで、日本にいるんだよね?
ウチが一緒に行きたいって行った時
ちょっと考えてくれたよね。
もう、それだけで充分です。
ありがとね。

久しぶりにらーさんに会いました。
一段と日本語が下手になってました。
仕事、大丈夫なのかな?
もしダメだったら、ホントにまた店で働くの?
あっちに帰っちゃうの?
数少ない日本のお友達は少し心配です。
またイッパイお話しようね。


なんてね。

2002年6月26日
自分で選択する権利を持っているヒトたち。
でも選べないヒトたち。
しかたないよね。
島国のヒトだから。

ウチの頭の中は海の向こうの文化なのに
実際にお相手するのは島国文化のヒトたち。
間に挟まれてます。

ちょっと息苦しいかも。

そんなことを考えながら
遊ぶための作戦を考えたりなんかして。

神様、28日から東京にいけるように味方してね。
だからといって、ベゲは飲んじゃだめでしょ?
アナタ、身体が弱いんだから。
今回の入院はそれが原因でしょ?

ウチは今、珍しく健康体。
昨日はライブだったの。
ココ最近、ライブと言えば
体調不良だったけど
今回は良好でした。
やっぱり、学校行ってないからかな?
ははは。

とにかく、明日行くからね。
でも、名古屋も行きたいからちょっとだけね。

頭のカタサに脱帽。

2002年6月17日
なんか納得できないのよね。
カタイヒト多くて。
以心伝心の国のヒトなのにね。
アメリカさんの手法を取り入れたら
嫌な顔するくせにね。
どんな風に切り込んだら
あのヒトたちは満足なんでしょうか?

「発想がすごいよね」
いやいや、貴方たちの発想が貧相なんですよ。
頭がカタイから発想が浮かばないのよ。
豊かなキモチでいないとね。

ウチがそうあることができるのは
ウチの周りのヒトが豊かだから。

それを選んでるのはウチやけど。

壊れ気味。

2002年6月16日
何がって、ウチの初代パソコン「おおめびぃ」が。
「ふるふるふるぅ〜」って妙な音を出すんだな。
画面もあやしい記号が飛び交ってるし。
でも今のところ普通につかえてるんだから
ま、良いでしょ?
上海行かなくなったことだし、夏ボで
新しいノート買おうかな?「こめびぃ」にも対応できるやつでね。
さ、おおめびぃのバックアップ取るの面倒だな。
お引っ越しソフトとか売ってないのかな?

< 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

  • 引越し ブログ脳外科医 (3月31日 16:40)

日記内を検索