あのヒトきらい。

2001年12月20日
やっと終わったのに
感じの悪い終わり方。
ま、勉強になったから
あの件はもう良いとして。

「どうして?」って聞いたのに
「知らない」はないでしょ?

理由も解からず連れていかれて
前に出されて。
自分は全部知ってるくせに。
知ってるよ。朝、コソコソやってたじゃん。
なのに何も言わずにじっと見てるだけ。
じっと見てるなら中立でしょ?
あんた、中立になってた?
完全にあっちに入ってたでしょ?
終わってからもコソコソやってるし。
感じ悪い。

中立だったら、ウチが出て行ったあと
何があったか報告があってもいいんと違うの?
帰るまでずっと無視ですか・・・
嫌なヒト。
そんなヒトにはついていきたくないです。
基本的なこと意外は
「さようならコース」ですね。
はい、さようなら。



苦しいねぇ。
吐きたいねぇ。
引きこもり。
誰にも会いたくないし。
話したくないし。

だからマスクをしてみた。
風邪だと思われた。
ぎゃふん。

嫌なところ。
おめでたいところ。

でも地球は周っているんだな。

ソラヲミアゲルヨユウヲクダサイ。


好きか嫌いかって聞かれたら
「嫌い」です。
じゃぁ辞めろって?
それができないから困ってるのよ。

でもね、今の仕事は嫌だけど
臨床には戻りたいのね。
そのためには、講習に行くと
オプションがついてくるのね。
コレが現場に戻る時有利らしいんだ。

って言ってもヒトの言う「有利の基準」が
納得いかないんだけどね。

「何も変わらないかもしれない」
そうだよねぇ。
相談してみたところで
何も期待してなかったんだけど
この言葉はちょっとクルものがあったねぇ。
ありがとね。

でも、「拘束」ぐらいは読めないとね。



ふぅ。

2001年11月30日
終わったのに開放感が無いのは
まだ来週も続くから。
講義も詰まってるから。
マトリックス出来てないから。
欠点だらけで再試作らないといけないから。
チェックもあるし、講評もあるし。
論文もね。
仕事、詰まりスギ。
やる気、なさスギ。

辞めたい。

本当は東京行ってる場合じゃないのかも。
でも、コレは譲れません。

嘘だらけの毎日。

2001年11月27日
誉める。
助ける。
励ます。

嘘だらけ。

こんな毎日。
あと2回。

演じましょう。
誰もいない方に向かって
小さな手を一生懸命振っている。

「今日も天使サマが来たの?」ってママが言う。

あのコの瞳には何が写っていたんやろか?

子供の場合だと「感受性が強い」で
大人の場合「幻覚」になる。
同じ「見える」なのにね。

不思議な世の中。


ヒトの思考は怖いよね。
最近スゴクそう思う。
「え、私はそんな風に取りませんでした。」
って言われてもねぇ。
4人中あなただけよ?
取ってくれないのは。
だから事故を起こすんでしょ?
今日は未遂で終わったけど。

「人の気持ちを察する」とか
「気持ちを汲み取る」とか
やっぱり独特の文化なのかな?

日本の文化で好きじゃない部分。
だけどどっぷり漬かってる。

コンナジブンガイヤ。

お仕事の報酬。

2001年11月18日
土曜の夜に家にいるなんて何日ぶり?
いや、何ヶ月ぶり?
一晩中パソしてて、
気が付けばもう日曜の昼になってた。

結局いる場所が違うだけで
土日は徹夜じゃん。
いつもどおりやん。

一生懸命仕事した報酬は
激しい頭痛と咽頭痛。
これは神様からのゴホウビなの?
こんなゴホウビいらない。

最近よく身体を壊すんだけど
入院するまでには至らない。
ジャッコウ・パワーのおかげかな?

「ところでどうするの?」って昼飯時に
急に言うのは辞めてください。
ブルーなランチになったじゃないの。
ま、何のことだか解かったんだけどね。
だから言ってみた。
「講習も辞めるし、ついでに学校も辞めるんです」って。でも玉砕でした。
「あら、辞めるのは私が先よ♪」
なんてのほほんと言われてもねぇ・・

そもそも辞められないってことがおかしいと
思うんよね。
「職業選択の自由じゃぁ〜!!」
「終身雇用なんて古いんじゃぁ〜!!」って
言って差し上げたかったです。

辞められないんだったら行こうかな?
拘束感とか、戻ってきた時に担任しなきゃいけないのはイヤだけど、そんな先の話は考えないで
行こうかな?だって行ったら絶対勉強になるって
のは解かってるし、楽しめそうだもん。
自分のためにね。
はぁ・・・行ったらLIVEに行けるのかな?
8ヶ月かぁ・・・
その間に絶対LIVEあるよねぇ・・・
何を取るって、私の中ではLIVEだもんねぇ。

最終結論は明日かな?
だって来週からはロードだし、
次に会うのはもう12月。
申し込みの日じゃん。
あ、行くんだったら論文かかなきゃダメじゃん!
仕事いくつ抱えたらいいのよ。
今週中にやるノルマ、まだ5コも残ってるのに。
それぞれの「勉強の神様」が入り乱れてて
頭の整理ができないのよね。
さすがに出来ないから冬休みにまわすけど。
あ〜、やだやだ。

12月3日だけが支えだよぉ〜
4日の休みも取れたしね。
うん、その日を支えにがんばろう。


なんか、共感しちゃった文章があったので
登録しちゃった。
今日はもう日記書いちゃったから
昨日の日付でかいておこっと♪

時々見に行こうと思ってしまうあたり
ウチにはまだ「ナース魂」(笑)が
残っているのかしら?


研究魂。

2001年11月11日
塊と魂って漢字が似てるよね。
河童だったら読み間違えるかな?

今日、夜勤をしていたら
「研究の神様」がやってきた。
その内容は、壮大なスケールであり
結論はあたりまえすぎてバカバカしい内容。
アタリマエの事をいかにエラソウに書くか!
コレが研究の常識。

研究って好きなんだけどなぁ・・・
今の状況で私がやるのは無理だから
舎弟にまかせようと思うのだか・・・
思い通りに動いてくれるかな?

リモコンの周波数をあわせなきゃね(毒)

終わったぞぉ〜。

2001年11月9日
2回目も無事終了。
事故もなく、コレといって怒られることもなく。
あの問題児も騒動を起こすこともなく。
イイコトだ。
あのコ、ヒト見てるもんね。
ウチがその道のエキスパートだからね。
わかるんだねぇ・・・
ま、バイクで来てることがバレてないと
思っているところがバカなんだけどね。
ごまかせてると思ったら大間違いなのよ。
知らないフリしてあげてるの。
裏を書くならその裏を書いてあげてるの。
うふふ。おばかさん。
2週間後にはまた違った種類のおバカちゃんが
来るのよね。ふぅ〜・・・ため息。
でもあと8回でいいんだもん
がんばるぞ!

それが終われば上京だもんね。
今年最後のLIVEだもん、またドンペリでも
持っていこうかな?
それとも「じゅーちゅ」でいいかしら?
考えておきましょう・・・

上海でのビジネスに夢中のヒトがいる。
音を奏でるコトを忘れてしまっているみたい。

まだ誰もやった事がないこと。
それはそれですごいコトなんだろうねぇ。
でも、あなたが弾かないと意味がないんです。
商談なんてシテ欲しくないんです。

なんでも自分でやらないと気がすまないヒト。
わかってますってば。
得意気に話すあなたの顔を見ていたら
直接言う事なんてできません。

あなたのやりたい事が叶いますように。
そしてこの状況が
「あなたが弾くための過程」でありますように。

行くか、行かないかって責められてもねぇ。
行かないイコール退職ってことが
まだ解かっていないようですね。
退職が無理なら行くしかないでしょ?
でも行きたくないのよ。
だから退職なのよ。
その辺イイカゲンわかってよ。
2月から言ってるでしょ?
レギュラーにでもその下にでも譲るのなんて
全然OK!
だから私を辞めさせてください。
もう1回、ゆっくりお話しした方がよさそうですね。

あの問題児がやってくるということで
今日は10月最大の山場でした。
初日だったし、気が疲れたよ。
でも、問題なく、1日終了。
明日は今の単元の最終日。
これから通しで1人リハでもするとしましょう。

来週からすぐまた違う単元があるんですけど。
まだマトリックスできてないのね。
いつ作る時間があるんだろう・・・

外の講義ももちろん・・・

時間が足りないよぉ〜

ただのおやじやん。

2001年10月24日
さっそく胃カメラ飲んじゃった。
潰瘍の瘢痕あり・・・
1日で消失ってこと?
あぁ、昨日のラジオで癒されたのね。

それにしても胃酸過多。
ついでにやった採血でも
血糖やら中性脂肪が高いのね。
デブの割りにはコレステロールとか
中性脂肪は正常だったのにな。

「おやじ状態」になりつつあるのね(;;)
肝臓だけは免れたから
まだ飲めるね。

病気で死ぬのは嫌だな。
どうせならコテって逝きたい。
逝く方法ならもう考えてあるんだけどね。
それはあと9年後までナイショなの。

労災でしょ?。

2001年10月23日
茶色い血を吐きながら
「放送禁止やって言うてるやん」
ツッコミだけは忘れない。

記しておこう
「吐血記念日」。


講義も実習も論文も掛け持ちしたじゃない!
なのに外の講義受けただとぉ〜!!
来年の記録も作らされるし。
入試問題だって作らされたし。
このあとまだ講義が40時間もあるのよ?
その間に何があると思ってるの?
卒試でしょ?技術チェックでしょ?
基礎でしょ?あ。謝恩会もだ。
体育祭もあるぞ。
どうして私が担当なのよ♪
せめて外部の講義は断っておくれ。
もう、この2週間なにしてたか
記憶にないほど忙しい(><)
逃げたいっす。
国外逃亡したいっす。
打ち落とされても全然OK。
はぁ、返事をした仕事はやるとして
しばらく貝になりましょう。
そんなこと言われたら書いちゃうじゃない?
でも、文章書くのって結構時間かかるんだよねぇ。
どう書いたら読みやすいかな?とか
「てにおは」の使い方とか。
ヒトに伝わるように書くって難しいね。
特に国語能力が少し足りないヒトには。
でも、少しでもお役に立てるなら
睡眠時間を削って、身も削って書いてみるよ。

もう1コ難関があるんだよねぇ。
アンケートってさらに時間がかかるのよね。
会場にいる間に書くなんてとんでもない。
家でじゃないと書けません。
下書きなんてアタリマエ。
短い時間で書けるヒトがうらやましい。
「短時間で的確に」なんてできないもんねぇ。
だから次のツアーの貢物の中に入れちゃうんだ。
でも、もう次はしばらく先だから
あの日は一生懸命あの場で書いたよ。
そしたらあとから漢字間違えてることに
気が付いた。ぎゃふん。

この日記はスラスラ書けるのにね。

足りないねぇ。

2001年10月16日
すげっ。ずいぶん書いてないやん。
何をしていたのやら・・・サマリーGO!

でも先週の記憶ってないんよね。
北海道から帰ってきて、案の定風邪ひいて。
その週はずっと掛け持ちだったでしょ。
特に論文に集中すると物忘れ激しくなるんだな。
「きっと、新しいこと覚えるために古い記憶が抜けていくんだわ。メモリー数少ないから。」
そんな風に勝手に解釈してるうちに、日曜日。
久しぶりに日勤をした。

受け持ち4人っていったい・・・
よっぽど重症かと思ったら、そんなこともなくて。
こりゃ、やっちゃいますか?ってな感じで
ケア、やりまくり。なんか楽しかった。
んで、昨日。

やっとタイトルにたどり着くわけで。

ホントに思ったね。まだ足りない。
何回観ても一緒のようで一緒じゃないんだもん。
「同じの何回も観ておもしろい?」って聞かれても
同じじゃないんだもん。

最後は涙がでそうになってしまいました。
イイ歳なのに。ははは。
瞳、見ちゃったんだな。
泣いているような、泣きそうな。
そんな表情みたら、つい・・・ね。
あの時「共感」ってこのことを言うんだなぁ・・・
って思ったんよね。
もちろん、勝手に涙の意味を解釈して、勝手に
「共感」って思ってるだけなんだけど。

普段、口癖のように「共感しなさい!」なんて
エラソウに言ってるクセにね。

今週の講義の前振りはこのネタで決まりでしょ?

< 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

  • 引越し ブログ脳外科医 (3月31日 16:40)

日記内を検索