乗り越えられるか、潰れるか。
2004年5月28日日を追うごとに険しくなってるよ。
あのコのサインに気づいてよ。
ウチの範疇ではないんだ。
原因はウチだと思うけど。
辛いね。
悲しいね。
お互いに。
あのコのサインに気づいてよ。
ウチの範疇ではないんだ。
原因はウチだと思うけど。
辛いね。
悲しいね。
お互いに。
3歩進んで2歩さがる。
2004年5月27日楽しんだり。
柔らかくなったり。
ノビノビしたり。
活き活きしたり。
躓いたり。
コケたり。
傷ついたり。
傷つけたり。
忙しいヒトたちだ。
そうやって少しずつ
成長していけばいいんじゃない?
知らないけど。
柔らかくなったり。
ノビノビしたり。
活き活きしたり。
躓いたり。
コケたり。
傷ついたり。
傷つけたり。
忙しいヒトたちだ。
そうやって少しずつ
成長していけばいいんじゃない?
知らないけど。
差し出された手には触れられない時期なんだ。
2004年5月25日今日は朝からずっと接触の機会を伺っていたね。
いつも昼まで寝てるのにね。
だからあえて忙しいフリをする。
キミが来ないようにね。
嬉しそうにやってくるキミに
冷たい言葉を掛けても
笑顔で手を差し伸べる。
何度も。
いつまで続くのかな。
きっとウチが根負けするんだろな。
だってウチはキミのことが
大好きだから。
いつも昼まで寝てるのにね。
だからあえて忙しいフリをする。
キミが来ないようにね。
嬉しそうにやってくるキミに
冷たい言葉を掛けても
笑顔で手を差し伸べる。
何度も。
いつまで続くのかな。
きっとウチが根負けするんだろな。
だってウチはキミのことが
大好きだから。
必然の再会でウチとソトの壁の厚さを知った日。
2004年5月24日逢いたくて逢いたくてたまらないヒトに逢えた。
お互い同じ気持ちだったね。
でも今は
護るものが
多すぎて
大きすぎて
キミの気持ちに答えることができないよ。
キミにはどう写った?
突き放されたと感じた?
どう思われてもいい。
今はあのコらを護ることが最優先。
けして嫌いになった訳じゃないよ。
それを解ってくれているのか いないのか
それは明日キミの瞳を見れば解るんだ。
話をしなくてもね。
お互い同じ気持ちだったね。
でも今は
護るものが
多すぎて
大きすぎて
キミの気持ちに答えることができないよ。
キミにはどう写った?
突き放されたと感じた?
どう思われてもいい。
今はあのコらを護ることが最優先。
けして嫌いになった訳じゃないよ。
それを解ってくれているのか いないのか
それは明日キミの瞳を見れば解るんだ。
話をしなくてもね。
けったくそわるい。
2004年5月14日面接はしないって言ったのに。
保健所に行く目的を聞いてるのに。
確認は大切だって言ったのに。
16:30までだって言ってたのに。
聞いちゃいない。
返事は来ない。
却下。
知らぬ間に変更。
もう2人で決めたらいいじゃない。
都合のいい時だけ
ウチを巻き込んで。
今日も不快極まりない1日です。
保健所に行く目的を聞いてるのに。
確認は大切だって言ったのに。
16:30までだって言ってたのに。
聞いちゃいない。
返事は来ない。
却下。
知らぬ間に変更。
もう2人で決めたらいいじゃない。
都合のいい時だけ
ウチを巻き込んで。
今日も不快極まりない1日です。
あの場所へ。
2004年5月10日半年ぶり行きました。
すれ違うヒト
懐かしくもアリ。
覚えてくれてるヒト
嬉しくもアリ。
あのコにも
逢えるかも。
暖かく
遠い
あの場所に。
また行くことになるんだなぁ・・・。
すれ違うヒト
懐かしくもアリ。
覚えてくれてるヒト
嬉しくもアリ。
あのコにも
逢えるかも。
暖かく
遠い
あの場所に。
また行くことになるんだなぁ・・・。
甲子園に行った。
2004年5月8日チケットが余ってたらしく
あんまり興味なかったけど
久しぶりに甲子園球場に行ってみたかったから
行ってみた。
最後にやってくれたね。
金本のアニキ。
今日だけニワカ阪神ファン。
あんまり興味なかったけど
久しぶりに甲子園球場に行ってみたかったから
行ってみた。
最後にやってくれたね。
金本のアニキ。
今日だけニワカ阪神ファン。
誰よりも根深い。
2004年5月7日どんなに誘ってもらっても
ウチの意思は固いねん。
なんで自分の時間やのに
ヤツと顔を合わせなアカンの?
業務命令でもないのに。
誘ってくれたヒトのねらいも解るけど
そんなんで良くなるわけないねん。
甘いな。
ウチが行かんことで
ウチの根深さが解ったやろ。
ウチは相当根深いねんで。
ウチの意思は固いねん。
なんで自分の時間やのに
ヤツと顔を合わせなアカンの?
業務命令でもないのに。
誘ってくれたヒトのねらいも解るけど
そんなんで良くなるわけないねん。
甘いな。
ウチが行かんことで
ウチの根深さが解ったやろ。
ウチは相当根深いねんで。
聞いてないとか知らんとか。
2004年5月6日そればっかり。
じゃぁ聞いたん?
言うてくれるのを
待つばかり。
何様なん?
ちょっと腹が立つから
言われるように言い返す。
言われたら気分悪いやろ?
自分、それやってんねんで。
気がつくまで
やったるわ。
じゃぁ聞いたん?
言うてくれるのを
待つばかり。
何様なん?
ちょっと腹が立つから
言われるように言い返す。
言われたら気分悪いやろ?
自分、それやってんねんで。
気がつくまで
やったるわ。
すげぇ1週間。
2004年4月30日風邪ひいて喉痛い。
声も擦れてガラガラ。
容赦なく4時間講義で喋りっぱなし。
昼休みは短く。
4時からの会議は
知らん間に1時からに変わり。
そして行きもしない病院へ会議。
不健康なのに健康診断。
また講義。
レポートは山盛り。
やっとゴールデン。
山盛りのレポートをほったらかして
現実逃避の旅に出よう。
声も擦れてガラガラ。
容赦なく4時間講義で喋りっぱなし。
昼休みは短く。
4時からの会議は
知らん間に1時からに変わり。
そして行きもしない病院へ会議。
不健康なのに健康診断。
また講義。
レポートは山盛り。
やっとゴールデン。
山盛りのレポートをほったらかして
現実逃避の旅に出よう。
引きこもり。
2004年4月23日図書室に。
今日は進んだ。非常に進んだ。
でもまだ完了せず。
月曜までに資料つくらなあかんな。
できるかな。
日曜日遊びに行くのに。
とりあえずやっとこ。
今週も怒りに怒って終わったわ。
気の使い方が違うのがまた腹立つわ。
今日は進んだ。非常に進んだ。
でもまだ完了せず。
月曜までに資料つくらなあかんな。
できるかな。
日曜日遊びに行くのに。
とりあえずやっとこ。
今週も怒りに怒って終わったわ。
気の使い方が違うのがまた腹立つわ。
怒りの向かう先。
2004年4月21日価値観に感化されて
ヒトのことを疑う。
疑ってしまったのは
あのヒトの価値観のせい。
そう思いながら
感化された自分が悪いことに気づき
自分に腹が立った。
自分の目で見て
自分の耳で聴き
自分の心で感じ
自分で判断する。
そんな基本を忘れてた。
気づく事ができたのは
けーちゃんの言葉。
ウチは恵まれているのだと思う。
ヒトのことを疑う。
疑ってしまったのは
あのヒトの価値観のせい。
そう思いながら
感化された自分が悪いことに気づき
自分に腹が立った。
自分の目で見て
自分の耳で聴き
自分の心で感じ
自分で判断する。
そんな基本を忘れてた。
気づく事ができたのは
けーちゃんの言葉。
ウチは恵まれているのだと思う。
文句も言いたくなるさ。
2004年4月20日表と裏を使い分ける人種。
なんだかなぁ・・・
別にいいけど。
使い分けられるヒトにはなりたくないなぁ。
だって使い分けるヒトになってしまいそうだから。
ウチは
使い分けて欲しいヒトにだけ
使い分けるからさ。
ウチは使い分けて欲しくなしです。
つまりどーゆうことかというと
ヒトによって言うこと違うから
嫌い。
自分のクラスでしょ?
抱え込めばいいじゃない。
ウチは関係ないんだから。
なんだかなぁ・・・
別にいいけど。
使い分けられるヒトにはなりたくないなぁ。
だって使い分けるヒトになってしまいそうだから。
ウチは
使い分けて欲しいヒトにだけ
使い分けるからさ。
ウチは使い分けて欲しくなしです。
つまりどーゆうことかというと
ヒトによって言うこと違うから
嫌い。
自分のクラスでしょ?
抱え込めばいいじゃない。
ウチは関係ないんだから。
あんなー。
2004年4月16日ヒトが居ない間に勝手に決めるのやめて欲しいねん。
ウチは計画的に仕事をしてるねん。
ウチの計画は言うてあるやろ?
単元複数抱えてるねん。
しかもお初の単元多いねん。
どれも手抜きはでけへんねん。
提出日も言うてるやろ?
日程考えたら
でけへんねん。
それを考えもせず
勝手にヒトの居ない所で
ヒトの意見も聞かずに
配慮もなしに
仕事増やすの
やめて欲しいわ。
今日は全員に腹が立ったわ。
ウチは計画的に仕事をしてるねん。
ウチの計画は言うてあるやろ?
単元複数抱えてるねん。
しかもお初の単元多いねん。
どれも手抜きはでけへんねん。
提出日も言うてるやろ?
日程考えたら
でけへんねん。
それを考えもせず
勝手にヒトの居ない所で
ヒトの意見も聞かずに
配慮もなしに
仕事増やすの
やめて欲しいわ。
今日は全員に腹が立ったわ。
人を嫌な気分にさせる名人がいるよ。
2004年4月13日「またよろしく」と言われても
何をどうよろしくなのか解りません。
アナタの頭の中は解らないの。
察することはできないの。
日本文化の血が薄いから。
トップダウンがお望み?
でもそのニーズには沿えられないの。
アナタのニーズを満たすための手伝いはしたくないから。
そう思わせたのはアナタ。
つまり自業自得。
何をどうよろしくなのか解りません。
アナタの頭の中は解らないの。
察することはできないの。
日本文化の血が薄いから。
トップダウンがお望み?
でもそのニーズには沿えられないの。
アナタのニーズを満たすための手伝いはしたくないから。
そう思わせたのはアナタ。
つまり自業自得。