しゃんと、ちゃんと。
2005年10月17日トップの自覚を持っておくれ。
上がガタツクと
下は総崩れになるから。
しんどいのは解るけど
同情はしないから。
ヒトとして普通のことをするだけ。
人情では仕事はしないから。
勘違いはしないでね。
ひとまず明日は
騙されたと思って
ウチの言うとおり
してもらうから。
上がガタツクと
下は総崩れになるから。
しんどいのは解るけど
同情はしないから。
ヒトとして普通のことをするだけ。
人情では仕事はしないから。
勘違いはしないでね。
ひとまず明日は
騙されたと思って
ウチの言うとおり
してもらうから。
なんとか乗り切った1日。
2005年10月12日ちゅうか、周りに助けてもらった1日だな。
でも
あっちを立てて
こっちを立てて。
しょうもないことで
エネルギーを消耗。
疲れ果てた1日でした。
最後に言いたいこと
言うたから
えぇけど。
でも
あっちを立てて
こっちを立てて。
しょうもないことで
エネルギーを消耗。
疲れ果てた1日でした。
最後に言いたいこと
言うたから
えぇけど。
ドタキャン入りますぅ〜。
2005年10月11日聞いてないだとぉ〜_s(・`ヘ´・;)ゞ..
公文書受けてるんと違うん?
ウチの対応がまずかったん?
連休前に連絡をしていれば・・・
今日、文書じゃなくて電話で連絡をしていれば・・・
タラレバの話をしていても
意味がない。
明日はできることをやろう。
公文書受けてるんと違うん?
ウチの対応がまずかったん?
連休前に連絡をしていれば・・・
今日、文書じゃなくて電話で連絡をしていれば・・・
タラレバの話をしていても
意味がない。
明日はできることをやろう。
そんなすぐには回復しないのだ。
2005年10月5日信用って。
まぁ見させていただくわ。
筋を通して話をしたし
とりあえず対応モードを
切り替えたるわ。
そんな話をしたあとに
同じことしてるの
見落としてないけどな。
まだまだ
信用でけへんわ。
けっ。
まぁ見させていただくわ。
筋を通して話をしたし
とりあえず対応モードを
切り替えたるわ。
そんな話をしたあとに
同じことしてるの
見落としてないけどな。
まだまだ
信用でけへんわ。
けっ。
あのコらに害が及ぶなら黙ってられへんわ。
2005年10月3日どんだけのことしてくれてるねん。
たかが入力ミス。
されど入力ミス。
明日はもっと言うたるねん。
責任の重さを
ジブンのしたことの罪を
考えるほどのニンゲンとは思えないけれど。
たかが入力ミス。
されど入力ミス。
明日はもっと言うたるねん。
責任の重さを
ジブンのしたことの罪を
考えるほどのニンゲンとは思えないけれど。
マイナスに傾く集団。
2005年9月22日言いたいことだけ言って
やることはやらん。
しかも集団で。
責任ある行動を取ることが
でけへんのん?
オトナの集団やったんちがうん?
古臭い軍隊方式がお好みなら
そうして差し上げても
よろしくてよ。
やることはやらん。
しかも集団で。
責任ある行動を取ることが
でけへんのん?
オトナの集団やったんちがうん?
古臭い軍隊方式がお好みなら
そうして差し上げても
よろしくてよ。
鎮めてくれるものがあればまだマシだな。
2005年9月21日どれだけ言いたくても
どれだけ辛くても
どれだけしんどくても
どれだけ苦しくても
言ったところで
解ってもらえるもんじゃないって
解っているから。
貝になる。
黙っている意味を
考えるがいい。
考えないだろうけど。
キリキリと痛む
身体の真ん中辺り。
それを鎮めてくれるのは
キョコウノセカイ。
どれだけ辛くても
どれだけしんどくても
どれだけ苦しくても
言ったところで
解ってもらえるもんじゃないって
解っているから。
貝になる。
黙っている意味を
考えるがいい。
考えないだろうけど。
キリキリと痛む
身体の真ん中辺り。
それを鎮めてくれるのは
キョコウノセカイ。
普通に仕事してるだけ。
2005年9月14日なのに
気を使いすぎ
と言われ。
ジブンらが
気を使わなすぎ
と言いたい。
だから
混乱するんでしょ?
もっと見通し立てて
行動しようよ。
効率悪いねん。
ジブンら。
まぁ、あと209日。
気を使いすぎ
と言われ。
ジブンらが
気を使わなすぎ
と言いたい。
だから
混乱するんでしょ?
もっと見通し立てて
行動しようよ。
効率悪いねん。
ジブンら。
まぁ、あと209日。
あぁ〜もぉ〜うるさい。
2005年9月12日週に1度やって来る兄ちゃん。
仕事上の大事なお客さんだったヒト。
なんやかんやと理由をつけて
ウチの所に来てくれるけど
周りが思うほど
どうもこうも思ってません。
しかももう契約期間は終わってますから。
本来なら接待モードに入る必要も無いヒト。
だけど来年の事を考えて対応してます。
ウチは来年ここには居ないから
ウチにとっては無駄な労力なんです。
そんなことも解ってないくせに
ごちゃごちゃ言わんといてください。
仕事上の大事なお客さんだったヒト。
なんやかんやと理由をつけて
ウチの所に来てくれるけど
周りが思うほど
どうもこうも思ってません。
しかももう契約期間は終わってますから。
本来なら接待モードに入る必要も無いヒト。
だけど来年の事を考えて対応してます。
ウチは来年ここには居ないから
ウチにとっては無駄な労力なんです。
そんなことも解ってないくせに
ごちゃごちゃ言わんといてください。
逢いたいヒトがいる。
2005年9月11日すごく逢いたいのに
とても遠い。
距離じゃなくて
扉1枚なんだけど。
とても遠い所に居るヒトは
知っているのだろうか
この気持ちを。
いつまでも変わらない
この気持ちを
知っているのだろうか。
とても遠い。
距離じゃなくて
扉1枚なんだけど。
とても遠い所に居るヒトは
知っているのだろうか
この気持ちを。
いつまでも変わらない
この気持ちを
知っているのだろうか。
知ったこっちゃない。
2005年9月9日仕事のスタンスが違うヒトが居る。
それはウチのやりかたと合わないから
そのヒトに頼むと仕事の効率が悪いから
そのヒトの存在を削除するんだ。
そうするととっても落チン。
だけど
「みんな仲良く」らしいから
影でコソコソ操作するヒトがいるんだ。
別にいいじゃない。
仲良くしなくても。
効率よく仕事ができているんだから。
しかももうずいぶん前からなんですけど。
やっと気づいて
いらん気を回す必要はないと思うけど。
もう数ヶ月も前からのことだし
それでも仕事に影響してないでしょ?
頼まれたらやってやってもいい。
そんな姿勢は合いません。
自分の力を過信しているヒト。
そんな姿勢も合いません。
すぐに言い訳をするヒト。
そんな姿勢も当然合いません。
そんな姿勢のヒトを正そうとも思いません。
なぜなら
正しくなる価値の無いヒトだから。
直属の部下でもないしね。
知ったこっちゃない。
それはウチのやりかたと合わないから
そのヒトに頼むと仕事の効率が悪いから
そのヒトの存在を削除するんだ。
そうするととっても落チン。
だけど
「みんな仲良く」らしいから
影でコソコソ操作するヒトがいるんだ。
別にいいじゃない。
仲良くしなくても。
効率よく仕事ができているんだから。
しかももうずいぶん前からなんですけど。
やっと気づいて
いらん気を回す必要はないと思うけど。
もう数ヶ月も前からのことだし
それでも仕事に影響してないでしょ?
頼まれたらやってやってもいい。
そんな姿勢は合いません。
自分の力を過信しているヒト。
そんな姿勢も合いません。
すぐに言い訳をするヒト。
そんな姿勢も当然合いません。
そんな姿勢のヒトを正そうとも思いません。
なぜなら
正しくなる価値の無いヒトだから。
直属の部下でもないしね。
知ったこっちゃない。
真実を語らないヒトタチへ。
2005年9月7日約束は守るとか
ルールは守るとか
言っても無駄なのかな。
「仕方がないから」と
諦めるのが嫌だった。
でももうどうでも良くなってきた。
どうせウチの話なんか
誰も聴いてないんだから。
現にいっぱい裏切られてるし。
信じ続けることってタイヘンだな。
そう思う。
でももうどうでもいいや。
どうせもうすぐ終わりだし。
もともとそんなに熱くなれないし。
ルールは守るとか
言っても無駄なのかな。
「仕方がないから」と
諦めるのが嫌だった。
でももうどうでも良くなってきた。
どうせウチの話なんか
誰も聴いてないんだから。
現にいっぱい裏切られてるし。
信じ続けることってタイヘンだな。
そう思う。
でももうどうでもいいや。
どうせもうすぐ終わりだし。
もともとそんなに熱くなれないし。
いくじなし。
2005年9月4日いつも考える。
あのコは何をしてるのかな?
今日も楽しく過ごしているのかな?
キミのことを考えない日はない。
もうずいぶん時が経つのに。
でもどうしても会いに行けない。
扉一枚が重いよ。
あのコは何をしてるのかな?
今日も楽しく過ごしているのかな?
キミのことを考えない日はない。
もうずいぶん時が経つのに。
でもどうしても会いに行けない。
扉一枚が重いよ。
短くてよかった。
2005年8月29日良いことばかり想定していた訳じゃないけど。
あまりにも悪いことばかりで
うんざり気味だった。
だけど1時間ぐらいですっきり。
とりあえず
あのヒトたちのイメージ通りに演じられそう。
うんざりする時間が短くてよかった。
たまにはいいこと言うよね。
コウチョウったら。
あまりにも悪いことばかりで
うんざり気味だった。
だけど1時間ぐらいですっきり。
とりあえず
あのヒトたちのイメージ通りに演じられそう。
うんざりする時間が短くてよかった。
たまにはいいこと言うよね。
コウチョウったら。